スポンジ.通信

ゴム、ゴムスポンジなら何でもござれ!

ゴムスポンジの独立気泡、連続気泡って何?

f:id:sp3sansei:20160513083725j:plain

ゴムスポンジなどスポンジ絡みでよく聞く

独立気泡・連続気泡と言う言葉。

今回は、気泡の種類を紹介してみようと思います。

 

 独立気泡

独立気泡、単独気泡、単泡(たんぽう)、独泡(どっぽう)

などと呼ばれます。

 独立気泡は気泡がそれぞれ独立している構造体です。

 

単独気泡の特徴

断熱性

衝撃吸収性

クッション性

水浮揚性

保温性

 

などなどに優れています。 

 

 また、工業用品的に選ばれる特徴としては、

気体や液体を通さないとうこと。

 

 完全に通さないか?と言われるとそうでもないですが、

気泡同士が繋がっていないので、スポンジ内は非常に通しにくい

構造であるということですね。

 

と言うことは、期待や液体を通さない為のパッキン(シーリング)や、

隙間埋め、また、浮きますので、フロート、水泳用品、などなど

用途は様々です。

 

用途例

  • 日用雑貨品
  • 玩具
  • 健康・スポーツ用品
  • 弱電機器のパッキング材
  • 低温・常温断熱材
  • 飛行機、車などのシーリング
  • お風呂、トイレの密結パッキン

などなど、意外にいろんなとこで使われてるんです。

 

発泡させてるので、軽くなるのも利点ですね。

 

 

連続気泡

連続気泡は、連泡(れんぽう)などと言われ気泡同士が

繋がりあっている構造体のことを言います。

 

 

連続気泡の特徴

吸水性

通気性

吸音性

断熱性

 

 などなどに優れています。 

 

台所用スポンジなんかは、連続気泡の代表ですね。

 

水を吸水させたり、通気性を良くしたり、吸音したりと

用途に応じて使用します。

 

 

用途例

  • 日用雑貨品
  • 吸音材
  • 鉄道、弱電、クーラーなどのバックアップ材
  • 化粧品
  • 吸水ローラー
  • 屋上断熱材

などなどが連泡の用途例です。

 

中には、エプトシーラーのように半分独立気泡で

半分連続気泡の製品もあります。

 

圧縮前は連泡ですが圧縮すると単泡になります。

止水材、防音材、デッドニングなんかに使ってるようです。